ニュース 青年のページ 政策と主張 議員 リンク お問合せ プロフィール
ニュース

 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月30日付け

 

    「相談会」毎週開催

      こむら比例候補が報告

 

第3回 コロナ対策会議.jpg

 日本共産党奈良県新型コロナウイルス対策本部は26日、こむら潤近畿比例候補と林信一郎党近畿ブロック事務所長を迎え、3回目となる対策会議を奈良市内で開きました。

 こむら候補は、コロナ過のなかで、声の訪問(電話かけ)や少人数の懇談、民商や医療生協と「なんでも相談会」を毎週開催し、市民の困りごとを議会に繋げる活動をしてきたと述べました。林所長は、この間の、世論調査の結果や党の国会でのコロナ論戦などを報告しました。

 宮本次郎県対策本部長は、返信されたコロナ要求アンケートから分かった県内の状況や市町村が独自に行っているコロナ対策などを報告しました。

 新婦人や奈商連など各団体がそれぞれ報告。奈良民医連からは、マスクや医療用ガウン、消毒液などの備蓄が少なくなっている現状とコロナ対策での発熱外来の設置に伴う負担増や診察自粛などの患者の減少で医療現場の経営が悪化している状況が報告されました。

 党地方議員からは「市のコロナ対策を新聞折り込みで知らせると相談などの反響があった(御所市)」「アルバイトは休業補償をしないという企業がある(大和高田市)」など地域の現状が報告されました。

 


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース 5月30日付け

 

   検査体制強化 継続を

 

県庁へ申し入れ(第4次・?).jpg

 日本共産党奈良県委員会新型コロナウイルス対策本部の宮本次郎本部長と同県議団は27日、コロナ感染症の長期化を見すえた財源確保や体制強化などの中長期的な対策を求める申し入れ(第4次)を、荒井正吾奈良県知事に行いました。

 申し入れでは▽PCR検査ができる体制の引き続きの強化▽検診の自粛などで減収となった全ての医療機関に対し財政支援をおこなう▽休業協力金について、5月7日以降も休業した事業者に対し、第2次支援の具体化と休業要請の対象にならなかった職種に対する補償▽学校で使用するマスク・消毒液・検温計などを十分に確保することーなどを要望しました。

 同本部が、4月8日の申し入れ(第3次)以降、県民からの要望が多かった、PCR検査の実施数は1日あたり150件に増え、入院患者のベット数の確保も進んでいます。月2回程度だった知事の定例記者会見も週1回程度に増えました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月27日付け

 

   個人用防護具など不足

 

あすなら苑訪問.jpg

 日本共産党奈良県委員会の宮本次郎コロナ対策本部長(衆院奈良2区候補・前奈良県議)と同奈良県議団は21日、介護事業所の社会福祉法人協同福祉会「あすなら苑」を訪問し、懇談を行いました。

 村城正理事長は、同法人は開設当時から「あすなら10の基本」の1つである換気を徹底して行い、利用者を感染症のリスクから守ってきたことを説明。テレビ電話を活用し、在宅患者の安否確認を行うシステムを以前から構築していることなどを述べました。

 しかし、自宅待機を要請するなかで、利用者が利用を控えるなどで稼働率がさがり、経営が大変だと述べ、小さい施設もつぶれていると話しました。

 介護の現場では、利用者と介護する側の接触が蜜になることが避けられず、個人用防護具などが不足している実情があることを述べ、「個人用防護具や職員への報酬アップなど、国や県に財政的な要望書を出しているが、議会でも取り上げてほしい」と要望されました。

 山村幸穂県議団長は、「国とも連携し、しっかり要望を上げていきたい」と述べました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月27日付け

 

   コロナ対策追加支援を

 

 日本共産党橿原市議団は20日、亀田忠彦市長に「新型コロナウイルス感染症対策の追加支援を求める申し入れ」を行いました。

 申し入れ書には▽生活困窮に陥った市民の市税、国民健康保険税、介護保険料、保育料、水道料金などの支払い猶予と減額、免除制度の創設▽「自粛要請」によって売り上げが激減した自営業者の損失補てんを、市が独自に先行して実施するーなど暮らしに直結する22項目について求めました。

 竹森衛、西川正克両市議は「地方創生交付金は、コロナ対策や市民の暮らし、教育などを守るために使ってください」と述べ、亀田市長は「前向きに検討していきたい」と答えました。

 同市は、コロナ感染症に対する国、県、市の制度を一覧にしたものを6月広報に掲載します。これは竹森、西川両市議が、市民の要望を受け臨時議会で要請したことが実現したものです。

 

 


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月26日付け

 

  検察庁法改定法案 廃案に

 

5・23検察庁法改正案反対宣伝.jpg

 「検察庁法改正案廃案・安倍内閣退陣を求めます」怒りのスタンディングが23日、奈良市のJR奈良駅前で行われ、横断幕やプラカードを持った、62人が参加しました。

 スタンディングは、森川満奈良県労働者交流協議会代表や深澤司奈良革新懇事務局長、坂下淑子平和を求めるおばちゃんの会代表、九条の会奈良県ネットワークの佐川愛子氏がSNSで呼びかけ、実施されました。

 参加者は「国民の命を守らない安倍は退陣」「検察庁法案改正は廃案」などと書かれたプラカードや横断幕を手に、駅利用者にアピールしました。

 佐川氏は「検察庁法改定案に国民の怒りが結集し、三権分立や憲法を守りたいという声が提案を撤回させたと思います。国民の命を守ろうとしない安倍内閣の退陣も求めたい」と訴えました。

 坂下代表は「タレントの小泉今日子さんが『小さな石をたくさん投げたら山が少し動いた』と話したように、私たちは、安倍さんをなんとかするまで、石を投げ続けたい。がんばりましょう」と述べるなど、参加者が次々と訴えました。

 駅利用者の木津川市の女性は「安倍さんのすることは全部嫌い。国会を見ていたら腹が立ちます。早く辞めさせないと」と話しました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月26日付け

 

     市独自の支援求める

 

民商懇談.jpg

 大和郡山・斑鳩(いかるが)民主商工会は22日、大和郡山市に対して、市独自の新型コロナウイルス対策を求める申し入れを行い、市の担当者と懇談しました。懇談には日本共産党同市議団も同席しました。

 同会の乾晋二会長は、市の広報『つながり』でコロナ政策を広く市民に知らせることや市内の飲食店支援のため実施される「元気城下町さきもぐチケット」を、小さな店舗でも使えるように取り組んでほしいと求めました。

 会員らは「コロナの影響を受けている中小零細企業の人たちに寄り添った市の対策を」「中国からの部品が入って来ない。資金が持ってあと2カ月など業者は不安を抱えて商売している、継続的な支援が必要」「休業協力金の対象外の事業者に対する政策を考えてほしい」「相談場所がわからないことに市民は不安を感じている。駅の掲示板やスーパーに広報を置くなど分かりやすくしてほしい」と訴えました。

 対応した、同市産業振興部地域振興課の熊木俊行課長は「『つながり』に、議会報告もふくめてコロナ対策を載せていきたい」と答えました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月23日付け

 

 

     学童の時間延長要望

 

大和子郡山2.jpg

 日本共産党大和郡山市議団らは20日、「新型コロナウイルス感染症対策の追加支援を求める」申し入れを、上田清同市長に行いました。

 申し入れ書には▽廃業、倒産の危機がある中小企業・個人事業主に対して早急な家賃等の固定費を支給する▽臨時休校に伴い負担が増大している学童保育などの運営時間延長や臨時職員の雇用に要する経費の支給▽学童保育などを臨時休業させた場合、保護者に日割りで利用料を返還する財政支援ーなど21項目を求めました。

 徳野衆市議は「返さなくてもいい家賃補助を、市の方で国の政策を待たずに行ってほしい」と求めました。

 北野伊津子党市くらし子育て相談室長は、同市の学童保育は保護者が運営しており、コロナの影響で利用者が激減するなか、保護者負担が増えるなど運営に影響が出ていると述べ、「臨時休業した場合の利用料を日割りで返還できるようにする国の制度を利用してほしい」と要望しました。

 上田市長は「利用料のことは勉強していきたい」と答えました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月21日付け

 

    社保協が相談会

 

なんでも電話相談.jpg

 奈良県社会保障推進協議会(奈良県社保協)は19日、新型コロナウイルス感染症の影響によるさまざまな問題について、医療や労働問題など各分野の専門家5人が無料で相談に答える「なんでも電話相談会」を開きました。

 当日は、7件の相談が寄せられ、そのうち、10万円の特別定額給付金の申請方法についての相談が2件。「コロナの影響で仕事がなくなった」と貸付や給付制度について業者関係者から2件の相談があり、参加者が詳しく説明しました。

 同協議会は、参加者からの「繰り返し相談会を開いていくことが大切」「労働者は夜の方が電話しやすいのでは」などの意見を受け、月1回、午後4時から8時の時間帯で「なんでも相談会」を開催することを検討しています。

 日本共産党の宮本次郎衆院奈良2区候補も参加しました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月20日付け(4面)

 

    検察庁法改定案断念せよ

 

奈良市革新懇宣伝5・19.jpg

 奈良市革新懇は19日、「検察庁法改定案に反対します キッパリ断念して コロナ対策に集中せよ」と横断幕をかかげ、奈良市の近鉄学園前駅で宣伝しました。

 参加者が次々マイクをにぎり、「検察庁法改定案に対する、膨大な数の反対の声がSNSにあげられ、国民の声と野党の足並みそろえた追及で今国会では断念されましたが、継続審議となりました。安倍政権は秋の国会で改定案を成立しようと狙っています。廃案に追い込むまで、一緒にがんばりましょう」と呼びかけました。

 「アメリカ戦闘機の爆買いやめコロナ対策にお金をまわせ」と書かれた横断幕を見た、駅利用者の女性が「本当にそう思います。がんばってください」と参加者に話しかける姿や手を振る男性の姿がありました。

 宣伝には、日本共産党の山本直子、白川健太郎両奈良市議も参加しました。


 

 しんぶん赤旗奈良県ニュース  5月19日付け

 

  奈良市議選 7人の経歴

 

北村27.jpg

 北村拓哉氏

山口1301-2トリミング.jpg

 山口祐司氏

9月議会 井上奈良市議.jpg

 井上昌弘氏

2017山本直子市議.jpg

 山本直子氏

白川トリミング.jpg

 白川健太郎氏

奈良市議候補者 桝井さん.jpg

 桝井隆志氏

奈良市議候補者 中島さん.jpg

 中島勉治氏

 奈良県奈良地区委員会は18日、来年7月に告示される奈良市議会選挙(定数39)に現職の5人と新人2人を擁立することを発表しました。

 党市議団は7人全員の当選で「市民の暮らし、福祉優先の奈良市政を」と訴え、市政の改革をめざします。

 7氏の経歴は次の通りです。

 北村拓哉(50)天理大学卒。市議5期、党県委員。党奈良地区副委員長、市議団長。

 山口裕司(54)日本福祉大学卒。市議7期、党奈良地区常任委員、市議団幹事長。

 井上昌弘(66)龍谷大学中退。市議5期、党県委員、党奈良地区常任委員、市議団副団長。

 山本直子(60)武蔵野大学卒。市議3期、党奈良地区委員。

 白川健太郎(37)コンピュータ総合学園HAL卒。市議2期、党奈良地区委員。

 桝井隆志(55)佛教大学卒。医療法人平和会吉田病院勤務。党奈良地区委員。党市医療・福祉対策委員長

 中島勉治(48)大阪法律専門学校卒。奈良市役所勤務。党市くらし対策委員

 



最新記事

記事カテゴリー

過去の記事

さらに古い記事

記事検索

その他

mobile

qrcode